INFORMATION|富山県のガーデニング・エクステリア・庭づくり・造園の提案施工「野上緑化」からのお知らせやイベント情報、日記などを更新しています。

HOME » INFORMATION

DSC_0607.JPG

昨年度から始まった20周年記念事業実行委員会も、本年度から活動を本格化させます。また、役員改選も行われ、新しく八木樹木医(石川県支部)が新協議会長に就任されました。

DSC_0609.JPG

総会後は、昨年に引き続き渡辺直明先生をお招きし、技術講演会が開催されました。本年は、主に「木固め工法」や「土壌改良」について、最新の知見も交えながらわかりやすく御講演頂きました。即実践に繋がる事項も多く、大変充実した内容で参加者も大満足です。

DSC_0664.JPG

現地検討会で見学した気多大社社殿前の「縁結び松」

DSC_0665.JPG

きれいな結び目です

DSC_0668.JPG

気多大社社殿背後の社叢「入らずの森」。スダジイ等の極相林で、5世紀頃より手つかずの自然植生です。

DSC_0691.JPG

場所を移動して、七尾市飯川町のケヤキ(市指定天然記念物)も見学しました。樹齢は約700年とのことですが、近年樹勢の衰退が著しく、今後も石川県支部で樹勢回復の方法について検討していくとのことです。

DSC_0693.JPG

上記ケヤキの昭和16年の御姿。貴重な写真が残されていました。

 

 

 力の強さでなく自然環境の変化に適応でき得る者のみが存続できるとのダーウィンの進化論には納得できるものがある。

人間界の政治、選挙も永い目で見ればこれに当てはまるのではないだろうか?

人間界日本門与党網民〇目オ技科鳩属は単に票という多数種を確保せんがために日本門内で標榜したのは「迎合」、安直に門内の多数的種類は撒き餌に引っ掛かったのではないだろか。それまでの政権科類も各個体にとって適応し難い方策を示してきたことも素因ではあったろうが!

メディアで鳩属が相手、その場によっていかに「迎合」してきたか容易に検証できる。迎合するは楽、適応していくにいかに苦難なことか!

今夕は静かに大田中将の遺言を読み返そう。祖国の安全保障の苦労をどこか他人事のように思う部分がある自分の反省のために。

20100430.JPG

この町内は緑に理解のある方々ばかり。これからの団地景観の一例 。

201004302.JPG

同団地。少しのリスペースも緑化してあります、ユキヤナギがお見頃。

DSC_0463.JPG

もちろん直筆サインです。

H2204241.JPG

佐々攻めの秀吉軍を連想しました 。

H2204242.JPG

1m程の高さで切れば衰退枯死するとのこと、実験検証してみます。

今回の総会は、全国さくらシンポジウムに合わせて宇奈月で行われました。

DSC_0437.JPG

任期満了の為、本総会が最後の仕事となる浦野支部長の御挨拶。今後は、西村新支部長のもと、会員一丸となって様々な活動に取り組んでいくことが確認されました。

DSC_0442.JPG

恒例の、新入会員へのプレゼント贈呈(ヘルメットと作業ベスト)

DSC_0447.JPG

総会後はシンポジウム会場へ移動し、辺見じゅんさんの御講演を聞きました。

DSC_0462.JPG

DSC_0459.JPG

黒部川堤防

 

DSC_0451.JPG

明日の大桜(宇奈月町 法福寺)エドヒガン

DSC_0408.JPG

富山市松川べり

 

降参

みどり便り

 社内教育での出題、欧州の格言「毎日牛乳を飲む人よりも毎日???????人の方が健康である」。 

?部分の私の回答は「ワインを飲む」。0点でした。正解は「毎日牛乳を配る人」とのこと、・・・降参!

ある国の総理、毎日最低2回メディアへコメントなさってる。慇懃無礼(失礼)なほどの言葉使いでまるで他人事の評論みたい。

現下の情勢は国民に「与える、つまり+施策」でなく「減下、つまり-施策」を訴え英断を示していくべきだと考えるが?
「友愛」は理念。最高指導者は国益のうえに立って「非情、冷酷」との非難の重荷を降ろしてはいけない。
民間零細会社ならとうに倒産していて社長は個人財産も投げ出している。

「いい人」だけで最高指導者適格者とはなれないのでは?
でもまあ国民が選んだ結果だから・・・ 降参

«PREV  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22