INFORMATION|富山県のガーデニング・エクステリア・庭づくり・造園の提案施工「野上緑化」からのお知らせやイベント情報、日記などを更新しています。

HOME » INFORMATION » 樹木診断 » ヤナギの3機器による診断と検証その3

ヤナギの3機器による診断と検証その3

樹木診断

| posted by nogami

次はアーボーソニック3Dによる測定結果を検証します。

photomap_as.jpg

緑色の部分が健全部、黄色~赤色が腐朽していると予想される部分、青~白色が空洞化していると予想される部分です。

実測線と比較すると、かなり高精度で一致していることが分かります。

ここにレジストグラフによる測定結果を重ね合わせてみましょう。

photomap_as-re.jpg

レジストグラフによる測定結果と同様、西側の腐朽部に比べて東側の腐朽部のほうが腐朽が進行していることが検出されています。

アーボーソニック3Dは大径木の測定が苦手とされていますが、直径90cm程度の樹木であれば、かなり高精度で測定が可能であることが分かりました。

次回はドクターウッズによる測定の検証を行います。

前へ  次へ